SKEN YOKA STYLE

時間が無い30代オッサンが余暇で色々やってみるよ!

ハンドメイド・アクリルルアー 強いアイ完成!

以前、ハンドメイドのアクリルルアーのアイの取り付けについて書きましたが、
『ハンドメイドで一品物!番外編!アクリルルアーのアイの作り方&取り付け方』
http://esotengoku.hatenablog.com/entry/2017/07/05/133945

そこで紹介した物より強いアイが完成しました!

以前のアイは、ステンレス棒を曲げてアイを作り、熱して差し込んでいました。
新しいアイは……ステンレス棒を曲げてアイを作り、熱して差し込みます!

一緒!!
しかし違うのはステンレス棒の曲げ方
新型アイはねじります!

では作り方

ステンレス棒を5cm位ですカットします!
短いと加工しにくいですよf:id:esotengoku:20170826001113j:plain

作りたいアイの太さの軸に巻き付けるように曲げます
f:id:esotengoku:20170826001226j:plain

ペンチやプライヤーでステンレス棒を挟んでねじります!
f:id:esotengoku:20170826001408j:plain
f:id:esotengoku:20170826001506j:plain
f:id:esotengoku:20170826001531j:plain
余分を切ります
f:id:esotengoku:20170826001615j:plain

アイはこれで完成!

これを熱して差し込みます

アイを差し込む位置に穴を開けます。f:id:esotengoku:20170826002100j:plain
穴を開けずに差し込むと、上手く入り込まない可能性が有ります。
熱したアイを差し込んでいくと、溶けたアクリルが良い具合にアイに絡んで強度が出ます!

アイを熱して!
f:id:esotengoku:20170826002509j:plain

差し込む!
f:id:esotengoku:20170826002628j:plain

完成です!
f:id:esotengoku:20170826002706j:plain

同じアイを反対側にも取り付けて
f:id:esotengoku:20170826003341j:plain3キロのダンベルは余裕でした

皆さんも色々試して見て下さい!

ナマズ!捌いてみた!

ウナギ釣りで外道で釣れた「ナマズ」を一匹家に持って帰って捌いてみた って言うか、解剖してみた

f:id:esotengoku:20170824210643j:plain
サイズは30cm位です

まず、触った感じは ヌルヌル💦

包丁で体表を擦ったら
f:id:esotengoku:20170824213557j:plain
黄色っぽい体表粘液が😨

内臓を拝見~🎵

くっさ!!くっさ!!
なんやこれ!
覚悟してたけど、限界突破じゃ!

においを我慢しながらf:id:esotengoku:20170824213704j:plain胃を拝見👀
昆虫ですかね
おそらく、水面に落ちた昆虫を食べたのでしょう

トップに出るのも納得です

多分、ガルプとか匂いのあるワームを使ったら爆釣だと思います。

ナマズくん ゴメンm(_ _)m
ちょっと食べてあげれそうに無いです

頭は骨格標本として保存しますから許してね😘

初めてのウナギ釣り

前回のブログでウナギの遊漁券を買いましたが、さっそくウナギ釣りに行ってきました。

こんな感じの場所ですf:id:esotengoku:20170818213551j:plain雰囲気は良いでしょ( ^o^)

仕掛けは中通し重りに、針だけのシンプル仕掛けf:id:esotengoku:20170818213900j:plainf:id:esotengoku:20170818213933j:plain

エサはこれ!f:id:esotengoku:20170818214037j:plain

竿は3本出しました
f:id:esotengoku:20170818214132j:plain
息子も見守ります

18時頃から釣り開始🐟

釣れんな~ やっぱり暗くなり始めてからが勝負か~ 
時々何かのあたりが有り、エサも取られる時間が19:30頃まで続きます。

辺りが真っ暗になった頃から、明らかにアタリの質が変わりました!
そしてついに!
「キター!乗ったー!」
うおーーーーーーー!!
f:id:esotengoku:20170818214706j:plainおまえかーい

さらに、キター!
f:id:esotengoku:20170818214754j:plainまたおまえかーい

さらに さらに
f:id:esotengoku:20170818214856j:plainくそったれ~!

あっ!エサが無い😭

納竿🐟💤

初ウナギ釣りはナマズに遊ばれてしまいました(;_;)

次こそは釣ります!

人生初!遊漁券!

今年の目標の1つ
『ウナギを釣る』

家から一番近い川で釣れる場所は、広島県大竹市小瀬川
芸防漁協の管轄です。
小瀬川は河口のギリギリまでが漁協の管轄区域なので、管轄区域外のポイントがほぼ有りません。と言うか知りません(笑)
なので、遊漁券を購入することに決めました。
ウナギしか狙わないので、『ウナギ 竿釣り 手釣り』だけが出来る、3000円の遊漁券にしました。
f:id:esotengoku:20170817110345j:plain
3000円で買ったと言うことは、ウナギ2本は釣らないと損してしまう計算です。

遊漁券を買った帰りに、川を見て回って、ぶっこみ釣りが出来そうなポイントを何カ所か押さえて来ました!f:id:esotengoku:20170817110423j:plain

ウナギ釣りに行ったら必ず報告します!

夏休みが終わる前に釣るぞ~!

ハンドメイド古風餌木 新作発表!

以前、餌木の起源っぽい物を作りましたが、

『ハンドメイドで一品物!古風餌木作り』
http://esotengoku.hatenablog.com/entry/2017/07/10/214617

新作を作ってみたので発表します。
期待しないでご覧下さい!

じゃんっ!
f:id:esotengoku:20170810233450j:plain
この4つです!一番下は未完成ですが…

まずこれ☝
f:id:esotengoku:20170810233620j:plain
頭だけ焼きを入れました。
ワザとヤスリをかけずに、小刀の跡を残しました。


次にこれ☝
f:id:esotengoku:20170810233957j:plain
頭を濃く、体に薄く焼きを入れました。
角張ったボディーです。
気に入ってます( ^o^)


作りたかったのはこんな奴ら!
f:id:esotengoku:20170810234111j:plain
側扁形の魚の餌木です。
今で言うバイブレーションみたいな形ですね。
これに釣れたら1番嬉しいかもしれません( ^o^)


以上!

アオリイカのシーズンインまでに、20個作るつもりです(笑)
全部紹介しますので、こうご期待…しないでね

久しぶりのボートフィッシング!宮島裏!

二年ぶりでしょうか、ファミリーフィッシングでは無い釣り!

先に謝ります!写真有りませんm(_ _)m

広島県廿日市市 宮島の裏側 『腰細浦』沖!
f:id:esotengoku:20170807083721j:plain

毎年この時期になると、ボイル&ナブラが頻繁に発生します。

二年前はカヤックからハマチを2本釣りました。

今回は、会社の後輩と2人でボートで狙ってみます。

朝、7:00現地到着
小魚は追われているものの、青物っぽく無い…f:id:esotengoku:20170807084223j:plain
おまえかよ!

この後、11:00まで魚っ気無し(;_;)

午前中しか釣りが出来ない2人だったので、帰るか~💨💨💨💨💨💨

と思ってたら、帰港中にナブラ発生!

時間の無い中、2人でジグでナブラ打ち!

ヤズ Get~f:id:esotengoku:20170807084729j:plain

夏から秋の宮島周辺はフィッシュイーターが沢山いますよ(ゝω・)( ^o^)
日によってはハマチサイズのナブラも発生します!
チャレンジして見て下さい!

藻が大発生した水槽のその後…

以前のブログで、水槽に藻が大発生してしまった事を書きました。
そして、いくつかの藻対策をしてみました。

【水槽に藻!薬を使わず解決したい!】
http://esotengoku.hatenablog.com/entry/2017/05/22/221954


取り敢えず今の水槽はこんな感じ
f:id:esotengoku:20170728184752j:plain夏の太陽を浴びて、睡蓮とホテイアオイが繁ってます。

水質はf:id:esotengoku:20170728184919j:plain
クリアです😍


藻対策で何をしたかと言うと、
・スダレを使って適度な光量
・水替えの頻度を増やす
・水流を弱くする


スダレはこんな感じf:id:esotengoku:20170730154953j:plain
何の工夫も有りません(笑)

水替えは、太いホースで底砂ごと吸い込んで、砂を洗浄して戻す。
一度に20L位の水替えを3日に1回行いました。


水流を作っていたポンプを2つから1つにして、吐出口も少し上に向けて、水流を弱めに


これを2カ月続けた結果…
これが
f:id:esotengoku:20170730164355j:plain

こんなに!f:id:esotengoku:20170730164631j:plain

どの対策が1番効いているのかよく分かりませんが、水質も良く、生き物も元気なのでこれからも様子を見ながら続けていきたいと思います。